10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海老名市議会 2020-04-10 令和 2年 4月 第2回臨時会−04月10日-01号

当該地方自治体交付税交付団体か否かにかかわらず、全額を国費で補填すること、3、公共施設休館に対する補償及び休館に伴う損失に対する補填に対し財政支援をすること、4、次に掲げる中小企業小規模事業者などの経済的損失への対応と、雇用を守るための支援策を実施すること、(1)資金繰り支援雇用維持策となる無利子、無担保、無期限の特別貸付制度の早急な実施と手続の簡略化及び雇用調整助成金特例措置の拡充、(2)イベント自粛

横浜市議会 2020-03-24 03月24日-05号

新型コロナウイルス感染拡大により、その予防対策としてイベント自粛や一斉休校要請入国制限と、さまざまな対策が打ち出され、経済活動は停滞し、正常化の時期も見通せずにいます。医療や福祉現場では緊張の高まる中、衛生用品の確保にも苦慮する悲痛な叫びが聞こえてくる状況、今や東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催さえも危ぶまれるような事態となっています。 

藤沢市議会 2020-03-17 令和 2年 2月 予算等特別委員会-03月17日-05号

今、コロナ影響でテレビの中でも、イベント自粛によりお花関係の業界が大変御苦労されている様子があります。最初はちょっとお花屋さんが苦労したと思うんですが、そろそろお花の生産側も損害が生まれているのではないかと、予想するんですけれども、この辺りについて、コチョウランみたいなものから、切り花、生花、藤沢市の今の状況をどんなふうに把握されているのか伺えればと思います。

伊勢原市議会 2020-03-12 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-03-12

98: ◯商工観光課長小菅賢一】  まず、商工観光全般における新型コロナウイルスに関連した影響につきましては、感染拡大を抑止する観点から、先般、政府より、外出の自粛、またイベント自粛などが要請されたこともあり、インバウンドを含む国内の観光客、海外の方々も含めて来訪者の減少、そして宿泊者及び飲食店利用者なども減少し、地域経済の停滞が想定されているところです。

三浦市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 4日)

さらに、三浦海岸桜まつりにつきましては、政府からの新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント自粛要請を受けまして、開催期間を当初の3月8日までから3月1日までと期間を短縮する判断運営委員会で行ったところでございます。 ○草間道治議長  13番。 ○13番出口眞琴議員  さまざまなイベントが中止になる中で、今後、主催者判断により開催されるイベントもあると思います。

川崎市議会 2020-03-03 令和 2年 第1回定例会-03月03日-03号

次に、今後のイベント対応についてでございますが、イベント自粛期間が終了した後の本市の影響等については、現時点では予測が難しい一方で、自粛期間が延長され、市民の皆様の生活や健康等影響が及ぶことについても懸念しているところでございます。このため今後につきましては、本市の感染症対策状況地域実情等を踏まえながら、適切な対応となるよう指示してまいります。  

  • 1